コバノヒノキシダ

2024/09/03

シダ植物 埼玉県

和 名:コバノヒノキシダ(小葉の檜羊歯)
分 類:チャセンシダ科チャセンシダ属
学 名:Asplenium sarelii
分 布:
特 徴:

岩上や石垣に生育する常緑性のシダ。この個体は約10cm程。
2024.1.4 埼玉県 武甲山

上の個体の拡大写真。葉軸の溝の中心部が盛り上がる。
「トラノオシダ」は盛り上がらない。
2024.1.4 埼玉県 武甲山

葉裏の様子。胞子嚢群は裂片の先についている。
「トキワトラノオ」と比較したいところ。
2024.1.4 埼玉県 武甲山

同じ場所にあった大きめの個体。
2024.1.4 埼玉県 武甲山

拡大すると、溝があるように見えるので、これも「コバノヒノキシダ」でよいだろうか。
2024.1.4 埼玉県 武甲山

古いコンクリートの壁に生育していました。
2024.1.4 埼玉県 武甲山


掲載種数

シダ植物 103種
草本植物 74種
木本植物 9種
掲載種計 186種

人気の投稿

撮影地

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ページビュー

QooQ