和 名:ナツノハナワラビ(夏の花蕨)
分 類:ハナヤスリ科ハナワラビ属学 名:Botrychium virginianum
分 布:北海道~九州の林床
特 徴:夏に胞子葉を出すので、「夏」のハナワラビ。夏緑性のシダ。
![]() |
5月初旬、胞子葉が出ようとしているところでした。 薄い栄養葉ということで、「ナツノハナワラビ」か「ナガホノナツノハナワラビ」かな、というところ。 2022.5.1 長野県上田市 |
![]() |
小羽片が深裂で、きめ細かい印象なので、今回は「ナツノハナワラビ」とした。
2022.5.1 長野県上田市 |
0 件のコメント:
コメントを投稿