分 類:オシダ科イノデ属
学 名:Polystichum craspedosorum
分 布:北海道、本州、四国、九州
特 徴:
![]() |
山地の岩上に生育する常緑性のシダ。ロゼット状に生育する。石灰岩を好むらしい。 |
![]() |
全体的な姿はイワデンダに似ているが、イワデンダとは分類的には異なる科に属する。 |
![]() |
葉裏の様子。葉軸には褐色で線形の鱗片が目立つ。さすがオシダ科といったところ。 長野県と埼玉県から報告されている近縁種のイナデンダも見てみたい。 |
2023.9.28 長野県須坂市 米子大瀑布
0 件のコメント:
コメントを投稿