ウスゲミヤマシケシダ

2024/01/20

シダ植物 長野県

和 名:ウスゲミヤマシケシダ
分 類:メシダ科シケシダ属
学 名:Deparia pycnosora var. mucilagina(D. mucilagina)
分 布:北海道・本州
特 徴:
  
ウスゲミヤマシケシダは独立種、あるいは広義ミヤマシケシダの1変種として分類される
(他は狭義ミヤマシケシダとハクモウイノデ)。
ハクモウイノデとウスゲミヤマシケシダは日本固有種。
また、ハクモウイノデは4倍体、狭義ミヤマシケシダとウスゲミヤマシケシダは2倍体なんだとか¹。
2023.9.28 長野県須坂市 米子大瀑布

同定のポイントとしては、''根茎基部が粘液に覆われること''が決定的。
今回も、根茎基部を触りドロドロしていることを確認したが、写真を取り忘れた。
自分を恨みたい。次回こそ。
2023.9.28 長野県須坂市 米子大瀑布

1:堀清鷹. (2021). 日本産ミヤマシケシダ 3 変種の染色体数. 自然環境科学研究, 34, 7-10.

掲載種数

シダ植物  87種
草本植物  53種
木本植物  9種
掲載種計 149種

人気の投稿

撮影地

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ページビュー

QooQ