分 類:メシダ科シケシダ属
学 名:Deparia pycnosora var. albosquamata
分 布:北海道・本州・四国・九州
特 徴:山地の林床に生育するシダ。
山地でよく見かけるシダ。この形と白い鱗片で何となく見分けがつきます。 左下には「ゲンノショウコ」?が写っています。 2022.9.3 群馬県草津町 |
葉柄基部の様子。葉柄は短いです。 2022.9.3 群馬県草津町 |
葉裏の様子。葉軸にも白い毛があります。 裂片間の隙間もほとんどありません。 2022.9.3 群馬県草津町 |
下部は葉軸に白い毛を密につけ、羽片が極端に縮小するため、 ぱっと見「オオバショリマ」と似たような雰囲気がある。 胞子嚢の様子など総合的に判断したい。 2022.9.3 群馬県草津町 |
0 件のコメント:
コメントを投稿