コバノイシカグマ

2025/01/13

シダ植物 滋賀県

和 名:コバノイシカグマ(小葉の石かぐま)
分 類:コバノイシカグマ科コバノイシカグマ属
学 名:Dennstaedtia scabra
分 布:本州・四国・九州
特 徴:林床に生育する常緑性のシダ

「イシカグマ」に似た「イシカグマ」よりも小さいシダ。
最下羽片が最大となる。白い毛が葉身、中軸にあります。
2022.8.1 滋賀県米原市 山室湿原

2022.8.1 滋賀県米原市 山室湿原

胞子嚢群はコップ状となる
2022.8.1 滋賀県米原市 山室湿原

葉柄下部も白い毛が生えています。
2022.8.1 滋賀県米原市 山室湿原


掲載種数

シダ植物 103種
草本植物 74種
木本植物 9種
掲載種計 186種

人気の投稿

撮影地

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ページビュー

QooQ